【予習動画&補足動画】
今回は、感情の施術の予習動画と、前回の股関節の補足動画です。ご確認下さいませ。
<感情の施術とセルフケア>
<股関節シリーズ 腓骨>
<股関節シリーズ 腕入れて膝立て&セルフケア(足首もって足首回し)>
<股関節シリーズ 仙骨・坐骨とお腹&セルフケア(ペットボトル足首、膝曲げ伸ばし)>
<股関節シリーズ うつぶせ膝から足首&セルフケア(つま先立ててかかとをつける)>
<股関節シリーズ うつぶせ大転子骨盤背骨&セルフケア(仰向け・腕組んで回す)>
<股関節シリーズ 側臥位 セルフケア(シェーをして下の足を曲げる・上の足を動かす)>
【補足:肩の施術とセルフケア】
講義でやった腱鞘炎、結節、四十肩などに有効な肩峰と指の施術とセルフケアです。首痛とかでも有効です。
<肩峰の施術>
肘の位置が肩峰よりも後ろにくると、四十肩、首痛、腱鞘炎などのリスクが高くなり、肩峰にストレスがかかり、状になります。肩峰と背骨、肩峰と肩甲骨(内側縁)、肩峰と鎖骨などの関係を見て、をロックを解除すると、けっこう色々イケます。
<肩峰の施術(フラクタル顔と指)>
<肩峰のセルフケア①肘を抱えて手首を外回し>
<肩峰のセルフケア②肘を抱えて腕を円を描くように回す>
<肩峰のセルフケア③両肘を抱えて腕ごと回す>
<腱鞘炎・ばね指・結節の施術(指の肉をよせて動かす)>
<腱鞘炎・ばね指・結節の施術(指の間)>
<ばね指のセルフケア>
<腱鞘炎・ばね指・結節・四十肩のセルフケア(指の関節もってふる)>
<腱鞘炎・ばね指・結節のセルフケア(指の間をもってノック)>
<腱鞘炎・ばね指・結節ののセルフケア(親指にぎってグーパー)>
<腱鞘炎・ばね指・結節・指のこわばり(手を膝の上にのせて指を転がす)>
【セルフケア】
<リウマチ腱鞘炎へバーデン結節 ペットボトル落とし>
【セルフケア】
<ばね指のセルフケア 指を組んで手の平を付ける>
以上です。
